カメラセレクター(選択ツール)

Goldeye XSWIR カメラモデル

SWIR(短波赤外)感度を最大2.2µmまで拡張したGoldeye XSWIRカメラ

 

 

最大1.9μmまたは2.2μmの波長範囲

拡張SWIR範囲

Goldeye XSWIRカメラには、InGaAs(インジウム・ガリウム・ヒ素)センサーを搭載しており、 最大1.9μmまたは2.2μmの波長範囲を高い量子効率で検出できます。二層センサー冷却機構(TEC2)と様々なオンボード画像補正機能を搭載しており、特定の分光範囲を優れた画質で可視化できます。

 

Goldeye XSWIRカメラは、1.7μm以上の波長範囲の検出が可能です。分光器、専用フィルター、特殊な光学系と組み合わせて同カメラを使用すると、物質固有の分光パターンをさらに多数検出でき、様々な物質を精密に識別できるようになります。 この機能は、選別の用途や複合材料中の物質濃度の測定において特に重要です。

    主な用途は以下の通りです。

     

    • 空中リモートセンシング
    • 食品の品質選別
    • 含水量(水分)検出
    • レーザービームプロファイリング
    • 製薬工程管理
    • バイオイメージングにおける細胞解析
    • ビジョンエンハンスメント
    • その他多数

     

    受賞歴のあるGoldeye XSWIRカメラについての詳細は以下をご覧下さい。

    Goldeye XSWIRカメラフライヤー

      カメラ仕様

      Goldeye XSWIRカメラは、拡張InGaAsセンサーを搭載しています。同センサーはVGAおよびQVGA解像度を有し、1.1μm~1.9μm、または1.2μm~2.2μmの波長範囲で感度を有します。複数ラインの読み出し機能を適用すると、センサーの既存の高速性能をさらに向上させます。 例えば、分光計と組み合わせて使用すると、関連する周波数帯域のみを選択でき、イメージ画像処理を高速化できます。 二層センサー冷却機構(TEC2)を搭載しており、センサーをハウジング温度に対して60℃まで冷却することができるため、ノイズを低減し、センサー全体の性能を向上させます。すべてのカメラモデルは、業界規格のGigE VisionまたはCamera Linkインターフェースに対応しています。

       

      マシンビジョン拡張SWIRカメラ

      カメラモデルの特徴

      • 高性能な画像補正機能を搭載しており、最高水準のイメージング画像を得られます。
      • 複数の取り付けオプションと包括的なI/O制御オプションを備えた堅牢なハウジングを搭載しており、スムーズなイメージングシステム構築を実現します。
      • GenICam規格に準拠した機能を有し、包括的なソフトウェアに対応しているため、お客様のシステムをセットアップする際にはプラグ・アンド・プレイ感覚で使用できます。
      • 3年保証
      Goldeye XSWIRカメラ

      当社の専門家にぜひお問合せ下さい。








      *入力必須項目です。


      最適なカメラモデルが見つかりませんか?

      本リンク先では、Goldeyeカメラの全モデルを紹介しております。同シリーズについての詳細をご覧下さい。